本文へ移動

ブログ

Instagram

令和6年度

「勤労感謝の日」 地域の方々にプレゼントを届けにいきました♬

注目NEW
三股町商工会さん★
三股町交番さん★
幼稚園の給食室の先生★
うえくぼ歯科さん★
畠中小児科さん★
銀星タクシーさん★
三股町町長さん★
宮崎銀行さん★
三股町郵便局さん★

ふるさと祭りに参加しました♬

注目NEW
年長さんがふるさと祭りに参加しました♬
控え室のまつ組さんです(*^^*)少し緊張してる様子です★
舞台の上では堂々と素敵な踊りを披露してくれました(^^)
さすがまつぐみさんです!!!
カラフルな背帯もとても素敵でした♥

どんぐりの木を植えたよ☆

注目NEW
「みんなの広場」にどんぐりの木を植えました!!
大きな穴を掘って優しく植えます(^^♪
優しく土のお布団をかけてあげました(^^)
うめぐみさんもとても上手です♥
最後はお水もあげました♬
「クヌギ」と「コナラ」を植えました★
大きく育つといいね(*^-^*)

2月の園開放のお知らせ★

注目チェックNEW
2月の園開放は「歌遊び♬」を計画しています
2月12日(水) 9時30分~
行っています
ご都合のつかれる方は是非遊びにいらしてくださいね

芋掘りをしました★

注目NEW
こんなに大きなお芋が掘れたよ(*^^*)
お芋GET!!嬉しそうです♥
「まだ奥にありそう!」と友達と協力してたくさん掘りました!(^^)!
お芋と一緒に♬
こんなにたくさん掘れました~★
どんなお芋料理を作ってもらおうかな~と楽しみにしながら帰りました(^^)
最初12345

令和5年度

令和4年度 

第60回 みまた幼稚園卒園式

2023-03-17

第60回卒園式を執り行い、24名の子ども達がのの様に見守られながら卒園しました。天気予報では雨で心配していましたが、子どもたちが帰るまで降らずに待っていてくれ式の途中は時折日が差していました。一人ひとり将来の夢や保護者の方にお礼を立派に言い、あんなに小さかった子ども達も、たくさんの経験をして大きく成長したことを嬉しく思います。子ども達の笑顔が見られないのは寂しいですが、元気に小学校に通ってくれることを願っています。


みまた幼稚園がMRT環境賞「キラリと光る活動賞」を受賞しました。

2023-02-25
取材に来られました。
「キラリと光る活動賞」の受賞を受けて2月17日「おみせやさんごっこ」の様子をMRT放送局の方が取材に来られました。
その様子が2月27日(月)MRT宮崎放送「check」
の番組の中で放送されました。

お店屋さんごっこ

2023-02-17
まつ組マーケット
「まつ組マーケーット、オープンしまーす!」
年長まつ組さんを中心にお店屋さんごっこをしました。お店の名前は「まつ組マーケット」口を広げてにっこりした顔お菓子屋さん、ペットショップ・お花屋さん、アクセサリーショップ、おもちゃ屋さんなど、身近な材料を工夫していろいろな品物が売っていました。開店と同時に「いらっしゃい、いらっしゃい!」と幼稚園に威勢の良い声が響き、沢山のお客さんで大賑わい!みんないっぱいお買い物をして大満足でしたきらきら
「ペット屋さん」
何、買おうかな・・?
品物についていろいろ教えてくれるまつ組さん
「アクセサリーショップ」
先生と一緒にお買い物
小さいお友だちつけてあげる優しいまつ組さん
カーチューシャ買ったよ!似合うでしょ
「おもちゃ屋さん」
船のおもちゃはどうですか~?
小さくってもお買い物、大好き!!
「お花屋さん」
私たち、お花屋さん
園長先生は何を買うのかな・・
「お菓子屋さん」
モンブランケーキおいしそう
レジ係を担当するしっかり者のまつ組さん。
お金のやり取りも子どもたちはとっても楽しんでいました。

豆まき

2023-02-03
クラスごとに鬼のお面を製作しました。
0歳児:ひよこ組
2月3日節分の日に、病気や災害を鬼に見立てて追い払い、1年の健康と幸せを願い今年も豆まきをしました。各クラスで鬼のお面を作り、紹介し合いましたよ。可愛い鬼、怖い鬼・・身近な材料を工夫していろいろな鬼のお面が出来ました。
3歳児:きく組
4歳児:うめ組
5歳児:まつ組
鬼になったまつ組さんが各クラスにいって豆まきをしました。
こわいよー!
おにはそと!
3~5歳児クラスはバスの運転手がさんが鬼に変身しました!
本当はとっても怖いけど、果敢に鬼に立ち向かい、豆を投げる(年少)きく組のM君。
(年長)まつ組さんは元気一杯で鬼さんもたじたじ・・
いつも賑やかな(年中)うめ組さんでは「先生のお話しをよく聞くこと。お友だちと仲良くすること。」を約束して帰っていきました。

にこにこマラソン会

2023-01-24
1/24(火)この日は、今年最大の大寒波到来。とてもとても寒い日でしたが、園庭でマラソン会を行いました。スタートラインに立った子どもたちは「頑張るぞー!」「エイエイオー!」と張り切って、各クラスごとにスタートしました。途中から雪が降り出しましたが、寒さに負けず、最後まで走ってゴールする姿に一人ひとりの大きな成長を感じました。
頑張ったね!!
真剣な顔であんよしながらゴールを目指す0歳児の女の子。
2歳児からはトラック1週。マラソン楽しいね!
スタートする(3歳児)きく組さん。寒いよー!
「エイエイオー!」が元気いっぱいな(4歳児)うめ組さん。
やったー!ゴールだ!
(年長)まつ組さんはトラック6周です。頑張れ!
みんな気合い十分でスタートに立つ(年長)まつ組さん。
幼稚園最後のマラソン会。力強い走りでした。
最初123

みまた幼稚園のお知らせ(^^)/

みまた幼稚園のお知らせ(^^)/

TOPへ戻る